さるへい備忘録

さるへいのやったことを綴っているブログです。基本的にテクノロジーの話題です。

AWS

S3で画像をバックアップしてみようの巻

前回 saruhei1989.hatenablog.com の記事の最後に、レプリケーションはバックアップじゃないとお話しましたね。 そう、バックアップじゃないのです。でもS3サーバのバックアップほしいときってありますよね? 僕はほしいです。 ということで、なんとかしたか…

S3のレプリケーション機能

S3のオブジェクトレプリケーション機能というのがあるので、備忘録がてら解説してみます。 docs.aws.amazon.com こちらは、簡単にいうと、S3に格納しているオブジェクトを別のバケットなどにレプリケーションしてくれる機能です。 リードレプリカを作成する…

AWSのEC2でT2インスタンスからT3インスタンスへの移行

AWSのEC2インスタンスをT2 -> T3に変更しましたが、その時の手順が非常にめんどくさかったので紹介します。 T3インスタンスとは? 公式の紹介ページはこちら aws.amazon.com T2インスタンスも、低コストでバースト可能という意味では非常に優秀だったのです…

AWSのEC2インスタンスをたてたときにいつもやってること(1) ~ sshの設定まで

AWSのEC2インスタンスを立てた時にしている作業を備忘録的な感じで書いていきます 大前提 CentOS7 AWS EC2 今回やったこと yumリポジトリ追加 ユーザー作成 ssh公開鍵認証ログイン sshのconfig設定 これ以上は(2)で書いていきます 最初に、全てのyum関係のソ…

AWSのEC2で、timezoneをUTCからJSTにする方法

AWSのtimezoneをJSTに変更する際に困ったのでメモ $ sudo cp /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/ とするだけでtimezoneが日本になるようです。 $ date 2015年 12月 22日 火曜日 02:44:25 JST dateコマンドなどで確認すると、JSTになっていました。

AWSのEC2インスタンスとRDS(MYSQL)の間の通信でSELinuxでハマった話

すごい初歩的なお話になりますが、僕が AWSのEC2インスタンスとRDSの通信で1時間くらいハマった話をします。 ec2インスタンスから直接mysqlのコマンドでhost指定して接続するのは可能なのに、 PHPから接続しようとすると接続できない。 ずっと Unknown MySQL…